608年に遣隋使小野妹子に従って隋に留学生として渡ります。
共に渡った留学生には、南淵請安や旻がいました。
618年には、隋が滅亡し唐へと変わりますが、高向玄理は、30年余りを現地で過ごし、640年に留学を終えて帰国しました。
645年に乙巳の変が起こるると、共に中国で学んだ僧の旻(みん)と新政府のに国博士として政府の最高顧問となり、改新を大きく進めました。
649年、朝鮮半島をめぐる政情が悪化すると、遣唐使として長安に向かい唐の皇帝皇宗と会見をしますが病に倒れ亡くなりました。
高向玄理(たかむこのくろまろ)
?~654年