歴史の人

日本という国の歴史を作って来た人々

歴史人リスト **厩戸皇子・中大兄皇子・中臣鎌足・高向玄理・和気清麻呂・鑑真・桓武天皇・坂上田村麻呂・阿弖流為・最澄・空海・菅原道真・紫式部・藤原純友・平将門・藤原秀郷・安倍貞任・藤原清衡・平清盛・源義朝

平安時代に朝廷に対し反乱を起こした 藤原純友

 

 

**相模国のむかし話**

**日本の美しい言葉 和歌を観賞しましょう**

**日本の海で釣れる釣り魚**

 

藤原純友は、平安中期藤原北家出身の貴族です。

 

 

四国の伊予に地方官として赴任し、瀬戸内海に跋扈していた海賊を鎮圧します。


純友は任期が終わっても都に戻らず、伊予の日振島を根拠地に海賊勢力を支配し、瀬戸内海全域を勢力圏に納めます。


893年、朝廷に対し反乱を起こした純友軍は、摂津、備前、播磨に侵略し翌年には、太宰府まで進みます。


同時期に関東でも平将門が反乱を起こしたことで、これを承平天慶の乱と呼ばれました。


941年、朝廷鎮圧軍により乱は終息しましたが、本格的な貴族による朝廷への反乱は大きな衝撃をあたえました。